気軽に日記始めてみた。
2019年8月20日 ポケモンカードゲーム コメント (4)3ヵ月ぐらい子供と嫁と私でポケカやってて、子供をいろんな人と対戦させたいと
夏休みに栄のポケセンで親子対戦に初参戦。
(私は、乳幼児の抱っこで見学)
子供も嫁も楽しかったみたいです。あんなカードが出た、Youtubeで見るカードだったと大騒ぎしてました。
結果は嫁3戦全勝、子供3戦2勝・・・うん。良かった
まだまだ落ち着きがないわが子ですが、ポケカを通じて落ち着いてくれるといいな。
小学生の対戦相手を求め数店舗カードショップの小学生以下のイベント?に行ってみたけどいつもエントリーが無いです。愛知で小学生の対戦相手多い所あるのかな?
(まだ高校生とか大人とやらせるのは可哀そうな気がするけどそうでもないのかな・・・
夏休みに栄のポケセンで親子対戦に初参戦。
(私は、乳幼児の抱っこで見学)
子供も嫁も楽しかったみたいです。あんなカードが出た、Youtubeで見るカードだったと大騒ぎしてました。
結果は嫁3戦全勝、子供3戦2勝・・・うん。良かった
まだまだ落ち着きがないわが子ですが、ポケカを通じて落ち着いてくれるといいな。
小学生の対戦相手を求め数店舗カードショップの小学生以下のイベント?に行ってみたけどいつもエントリーが無いです。愛知で小学生の対戦相手多い所あるのかな?
(まだ高校生とか大人とやらせるのは可哀そうな気がするけどそうでもないのかな・・・
コメント
私は静岡県在住ですが、やはりジュニアは少ないです。
全国的にそうなんでしょうね。
でも、チャンピオンズリーグとかに参加するジュニアは大人顔負けの強さだと思うので、最近は遠慮なく大人達の中で修行させようと考えています。
もし何処かでお会いすることがあったら、お手合わせお願いします。
やはり少ないのですね。
本人もあまり大人とか子供とか気にせずポケカやりたいという気持ちが強いみたいなので、一緒にいろんな所に参加してみようと思います。
機会があれば、その時はよろしくお願いします。
私も親子でポケカを楽しんでいます。(子供は小学1年の男)
ポケカプレイヤーでマナーが悪い人は少ないですし、基本的なルール
さえ分かっていれば大人に混じっても大丈夫だと思いますよ。
負けるのが悔しくて大人とやるよりは同じ年代の子とやるほうが楽しそう
ではありますがね……
ポケカやってよかったなと思うのは、対戦の際に必ず挨拶するので
挨拶の大事さを学べる点や、ある程度の計算ができるようになったことですかね。
小学校入学前の年長時点でリーリエ使用、手札が2枚なので4枚。とか普通に
いえてたのがすごいなと思います。
お互い本人も子供もポケカを目いっぱい楽しみましょう。
私も子供にとって挨拶とかカードの効果をしっかり相手に伝えながらプレイするのはとても良いなと思います。
子供と同じぐらい自分もポケカの魅力にはまってますから楽しんでいきます!